キッチンカー

目の前で点てる、できたて抹茶のキッチンカー「Japanese Tea and Drink Stand(ジャパニーズティードリンクスタンド)」

あわただしい日常のなかで、ちょっとだけ深呼吸できる時間。
そんな ❝ひと息❞ を、お茶と一緒に届けてくれる一台があります。

今回ご紹介するのは、抹茶や和紅茶を中心に、さまざまなドリンクや和スイーツを提供する
「Japanese Tea Drink Stand(ジャパニーズティードリンクスタンド)」
茶葉の産地や淹れ方にまでこだわった一杯を届けてくれる注目のキッチンカーです。

唯一無二の、お茶スタンド

「Japanese Tea Drink Stand」が目指すのは、お茶専門の唯一無二のキッチンカー。
ただ商品を販売するだけでなく、茶葉の仕入れ先である生産者さんと丁寧につながりながら、共に成長していける関係性も大切にしているそうです。

使用する抹茶はすべて、京都・宇治産の高品質なオーガニック抹茶。
色味・旨み・香りすべてが優れており、抹茶本来の魅力を存分に味わうことができるそうです。

さらに和紅茶は全て、宮城・石巻産。
東北のお茶文化の普及のため精力的に活動されている「お茶のあさひ園」さん1社に限定しているこだわりぶりです。

「誰が、どんな想いで育てたお茶なのか」が見えるからこそ、安心して届けられる一杯…
そんな店主さんの姿勢にも、自然と心が温まります。

からだにすっと染みわたる、和のご馳走

●オーガニック宇治抹茶ラテ 650円 (税込)
※甘さは…①無糖/②微糖/③普通/④甘め から選べます

注文が入ってから、ひとつひとつ丁寧に点ててくれる、京都・宇治産のオーガニック抹茶。
その鮮やかな緑色と、立ちのぼる香りに癒されます。

ひと口飲んだ瞬間「濃い!」と感じるほどのしっかりとした抹茶感。
でもそれはただ強いのではなく、苦み・うまみ・コクが絶妙にととのった ❝本物の濃さ❞ 。
そこに、ミルクのまろやかさが合わさって、驚くほどバランスが良い◎

すっきりとした後味で、抹茶の深い風味が最後まで舌に残り、飲み終わるころには心もゆるむ一杯です。


ちなみに、使用している牛乳は全て宮城県南の「角田・丸森産牛乳」。
限られた数の生産者の方々によって作られており、みやぎ生協さんで限定発売されているものだそう。濃厚な味わいで、各種ティーラテとの相性が抜群だとか。

●宮城県産 kitaha 和紅茶ラテ 600円 (税込)

淡い色合いをしたラテは、見た目にも優しく涼しげ。
宮城県石巻で育てられた「kitaha」ブランドの和紅茶を使ったラテです。

口に踏んだ瞬間、ふわりと鼻に抜ける花のような香りに癒されます。
苦みや渋みはほとんどなく、口あたりはとてもまろやか。
そのまま飲んでもやさしい味わいの和紅茶に、ミルクが合わさることで、まるでミルクティーのようなやわらかさが生まれています。

口のなかにふんわりとした余韻が心地よく残る、品のある一杯です。

出店場所は要チェック

「当店は日本のお茶を中心とした飲料に特化したキッチンカーです。抹茶は注文後、目の前で点てたものを提供しております。また、お茶を使ったオリジナルスイーツや、期間限定の商品も積極的に考案しています。まだオープンして間もないですが、よりおいしいものを提供できるよう日々活動しておりますので、ぜひご利用くださいませ!」と店主より。

ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

店舗情報:https://www.instagram.com/sunny_apricot2025?igsh=MWZncXluc205cHRuOA==

 

 

 

ABOUT ME
yumeka
記事をご覧いただきありがとうございました( ˆˆ ) ⁡辛いも甘いも大歓迎♡全国各地のおいしいをお届けするグルメライターです。⁡「 料理の魅力が伝わる写真 」にもチカラを入れています!